の口コミ情報
長野市の方に向けた「思考力」を育てる学習塾を経営
全ての教科に対応した自ら考え主体性を持って行動できる「思考力」を身に付ける「どんぐり理論」に基づいて指導する「しょうざん教室」を、長野市在住の方に向けて行っております。従来の学習塾のように徹底反復学習・高速計算・先行学習といったことはせずに、短い時間で楽しみながら絵図を使って文章問題を解いていきます。
本当に賢く豊かな子どもが育つよう、じっくり、ゆっくり、丁寧に指導することで「思考力」を育ててまいります。
「どんぐり理論」を採り入れた学習塾を長野市で運営
全教科に対応する「思考力」を育てることで、本当に賢い子を育てます。しょうざん教室では、糸山泰造氏が主催する「絶対学力」を育てるどんぐり式学習方法「どんぐり理論」に基づき、絵図で算数文章問題を解いていきます。生徒には、毎回初めて見る文章問題を絵を描きながら自分の力で解いていきます。これは従来の「知識」を増やす学習方法ではなく、自ら「考える」力を身に付ける学習方法です。
「しょうざんでの学習理論がとても納得できたので、これなら間違いないと思います」といった口コミをいただいております。受講ご希望のお問い合わせをいただきましたら、教室にて無料体験を行います。またカウンセリングでお話を伺いながら指導方法に関するご説明をいたしますので、少しでもご興味のある方はお気軽にご連絡ください。楽しみながら問題を解くことで、本物の学力を育てるサポートをいたします。
子ども達の「思考力」を長野市で育てる学習塾です
これまで、学校の勉強をする前に身に付けなければいけない、全ての教科のベースとなる「思考力」を育ててまいりました。本当に頭が良い賢い子とは、計算が速く解けたり、漢字を沢山書けたりする子ではなく、子どもらしい笑顔で挨拶ができ、自ら考え主体性を持って行動できる子どものことです。全国学力調査によると小中学生の低学力化が進んでいることが示されており、この先「暗記型」よりも「思考型」、「マニュアル型」よりも「イノベーション型」の人間がより求められていきます。
「思考力」が育つのは9歳をピークに、12歳が臨界期と言われております。年長~小2くらいから始めることで効率よく、楽しく、自然に思考力を身に付けられます。小学生を対象とした「しょうざん教室」では、じっくり考え自分に正しく判断できる子どもに育つよう、実績多数を誇る講師が丁寧に指導してまいります。
長野市で学習塾を営みじっくり・ゆっくり指導しております
これまで「慌てず・騒がず・穏やかに」をモットーに、長野市で本当の賢さ(地頭)を育ててまいりました。学習塾では、毎日少しの家庭学習と個別指導による文章問題を週1~2問程度だけを行っております。従来までの徹底反復学習・高速計算・先行学習といった「考えなくなる学習」とは異なり、楽しみながら問題を解くことで短い学習時間でも、しっかりと「考える力」が身に付きます。
授業では毎回初めて見る文章問題を絵を解きながら自分の力で解いていきますが、もし問題が解けなくても「考える」ということを身に付ければ、見たことのない問題が出ても工夫して考えながら乗り越えられます。じっくり、ゆっくり、丁寧に問題を解いていくことで、文章問題だけでなく全教科に対応できる本物の学力を育ててまいります。この他にも、小学生を対象としたロボット教室や女性を中心としたパソコン教室も開講しております。