しょうざん教室 ロボット教室 体験会のお知らせ
query_builder
2025/03/01
今日から長野市の小学校は冬休みに入りました。
相も変わらずお決まりの「休み帳」という宿題が出ていますね。
私が小学生の40年以上前からほとんど変わっていません。
これだけ世の中の環境が激変しているのに、
人間社会の根っこを作りあげる教育は
良い意味での変化はほとんど見られないのではないでしょうか?
普段の学習が深い所で理解できていな子は
お父さんと一緒に理解を深める道具として使えなくはないですが、
理解できている子には主体性を損なう害にしかならないのが宿題。
冬休みでも夏休みでも、その時に最優先でやるべきことはそれじゃないでしょ。
普段できない体験をやることが、その後の人生にどれほど大きな価値をもたらすか。
大掃除などの年末でしかできないこと。
雪が降る寒い日にしかできないこと。
親戚が集まったときに、普段会わないいとこと遊ぶこと。
そういうことを優先したいので、
宿題は明後日くらいまでに家族総出で片付けましょう(笑)
余裕をもって賢くなるにはそれがベストです!
|
070-8443-5057 火~土曜日 10:00 〜 19:00
|
local_phone TEL |
contact_mail お問い合わせ |
スマホ決済がご利用頂けます。
ご希望の決済方法をお選びください。
キャッシュレス決済がご利用頂けます。
お支払い方法は各サービスのご利用方法に準じます。
※ご新規で電子決済サービスをご希望の方はアプリケーションストアよりダウンロードしてください。