「好き」と「依存」は違います  長野市で思考力を育てる学習塾

query_builder 2021/10/21
ブログ
owl-eye

べつに恋愛の話ではありませんが

モノと情報にあふれている現代のストレス社会では、

子どもも大人も最も気を付けなければならないことだと思います。

 

「依存」と聞くと何となくマイナスのイメージがあります。

代表的なものだと

薬物依存・アルコール依存・ニコチン依存・糖質依存・

ギャンブル依存・ネット依存・ゲーム依存・スマホ依存など…

 

いずれもたしなむ程度で済めばいいのかもしれませんが

依存物を作っている側としては、

ユーザーをいかに依存させるかを目的として作っているので

気が付いたらどっぷりハマって、

自分ではコントロールできずに体や精神を病んだり、

社会に適合できなくなったり

人生を狂わせてしまう人も少なくありません。

 

しかし中には「好きなこと」だからとことんやってみればいいじゃない!

などと開き直って、自分だけならまだしも

わが子にも何の規制なく与えている親もいます。

 

この際大人の依存に関しては自己責任として私は何も申し上げません。

しかし子どもに対しては、ちょっと待ってください。

 

「ゲームが好きだから、小学校の勉強はさっぱり理解できていないけど

これからのIT社会で活躍できるようにプログラミングやらせます!」

 

仰ることは分からなくもないのですが、

その「好き」は「依存」ではありませんか?

 

確かに好きなことをとことん突き詰めれば、

いずれその道のプロになって誰かの役に立つかもしれません。

そこに学歴なんて関係ないでしょう。

 

しかしあなたのお子さんが毎日やっているその好きなことは

将来誰かの役に立ちそうですか?

その好きなことを極める過程に、努力や試練は含まれていますか?

それをやり続けることで上記に挙げたような依存症による弊害を含んでいませんか?

 

もっとしっかり子供を見てください。

その子が本当に好きなことや得意なことは、

ゲーム以外にも必ずあるはずです。

 

親がわが子の

好きなこと・嫌いなこと

得意なこと・不得意なこと

長所・短所を理解して、

将来その子が活躍できる場所を一緒に考えてあげることは

子どもにしてあげられる、最も大切なことだと思います。

 

その際に、依存度の強いモノはできるだけ排除しておいた方が

答えを見つけやすいのではないでしょうか。


NEW

  • query_builder 2024/07/30
  • 1月、2月の体験会のお知らせ      シンク長野青木島校

    query_builder 2023/12/27
  • 9月、10月の体験会のお知らせ      シンク長野青木島校

    query_builder 2023/09/06
  • まずは体験から   長野市で思考力を育てるしょうざん教室

    query_builder 2023/08/30
  • 7月・8月の体験会のお知らせ

    query_builder 2023/06/28

CATEGORY

ARCHIVE