本当に学校は変わったのか 長野市の小学生のための思考力育成の塾
学習指導要領が改訂されて1年以上が経ちますが、
本当に学校は変わったのでしょうか?
これ迄の学校教育は
学力がある程度均質化された人材の養成を担う教育機関でした。
そのため、個々の個性が同調圧力により矯正されたり、
個人の興味関心事を深める機会はなかなかありませんでした。
そのため、いわゆる「教育先進国」のフィンランドやオランダに比べると
30年以上遅れている
なんて言う専門家もいました。
そこで今回の教育制度改革によって、
我が国の学校教育は
「個別最適な学びと協同的な学びの一体的な充実」を目指します。↓
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/senseiouen/mext_01491.html#a04
ということなのですが、いかがでしょう?
皆さんの小学校では、上記の指針にそった授業等が
実際に行われていますでしょうか?
私の所感としては、正直あまり変わっていないように感じます。
現に今回の夏休みも、お決まりの宿題が出ていましたし…
文科省の指針の中でも
ICTを活用して
「指導の個別化」と「学習の個性化」していくというだけで
具体的な手法や対策が見えていません。
予算や人を増やしているようにも思えません。
それなのに英語前倒し?
プログラミング?
この指針と全然関係ないですよね。
こういうことを謳っていると
自分の子供は毎日ゲームとYouTubeばかりしていて
義務教育が理解できていなくても、この先生きていけると勘違いして
学校に丸投げする家庭が更に増えそうで怖いです。
基本的に、学校がどんなに変わろうとも
家庭が変わらなければ、子供は変わりません。
ICTで効率化してところで
子ども自身のリアルの体験が乏しければ
丸暗記はできても、応用発展はしていきません。
結局、学習指導要領の改訂に期待などせずに
家庭環境の改定をした方が、よっぽど効果が期待できます。
NEW
-
query_builder 2024/11/06
-
query_builder 2024/07/30
-
1月、2月の体験会のお知らせ シンク長野青木島校
query_builder 2023/12/27 -
9月、10月の体験会のお知らせ シンク長野青木島校
query_builder 2023/09/06 -
まずは体験から 長野市で思考力を育てるしょうざん教室
query_builder 2023/08/30